Sol Lights Tuning
【ファースト入門講座】
望月龍平 講演会
【叱咤龍励 鼓舞龍励】
【鎮魂の儀】
Sol Lights Tuningとは
宇宙の中心・魂の故郷とのつながりを取り戻し、本来の自分へと還ることができる、生観院捨名師を創始とする新しいチューニングメソッドです。
ソルライツチューニングは、
古来より人類が秘めてきた、宇宙の叡智と生命の力に根ざしたもので、あなたが地球に誕生した瞬間から持っている、本来のいのちの輝きや生命力を再び甦らせ、魂の故郷からのエネルギー(ソルライツエネルギー)を扱う能力を拓くことで、あなたと、あなたの大切な方々の人生を、本来の自分らしさを最大限に発揮できる道へと導きます。
そしてこのエネルギーを使える人たちを世界中に増やしていき、
“地球の憂鬱を晴らす”ことで、
幸せで豊かな人をこの地球に増やし、五世代六世代先の子どもたちに幸せと豊かさと笑顔溢れる世界を遺すことを大きな目的の一つとして掲げています。
偉業を達成するには、揺るがぬ信念が必要です。それが、我々が成果を出せる理由です。
ファースト入門講座受講前に必要なこと
ファースト入門講座受講には
Sol Lights Association協会員への入会が必須となります。
ご入会は下記よりお手続きください。
http://sol-lights.or.jp/admission/
※ファースト入門講座は
ゴールド会員様またはシルバー会員様の方のみ参加可能となります。
ジュニア会員様のご参加は不可となります。
予めご理解いただき、協会員登録手続きをお進めくださいますようお願い申し上げます。
講座概要
魂の夜明けを告げる、ソルライツ・チューニング:宇宙の源泉と繋がる神聖なゲートオープン、「ファースト入門講座」
古来より人類が秘めてきた、宇宙の叡智と生命の力。それは、私たちが母なる地球に産声を上げ誕生した瞬間から授かっている、本来の輝きと生命力そのものです。
しかし、現代社会の過剰なインフラ整備により、魂の故郷へのゲートは閉ざされ、私たちは本来の輝きを失ってしまいました。
ソルライツ・チューニング 「ファースト入門講座」は、この閉ざされたゲートを再び開き、宇宙の源泉と繋がる神聖なゲートオープンを行う特別なプログラムです。
2024年節分を機に、通常の「ファースト入門講座」でのゲートオープンは初代生観院捨名師匠から二代目生観院龍皇へと受け継がれました。
龍皇のゲートオープンは、捨名師匠のゲートオープンを受け継ぎつつ、より多くの光を呼び込み、より深いレベルでの魂の覚醒を促すものです。
これはつまり、龍皇によるゲートオープンに加え、捨名師匠によるゲートオープンをされた方でも、再受講で龍皇の出力アップを受けると、より現実創造を行うことのできる条件がアップデートされることを示しています。
ゲートオープン後は、誰でも簡単に使えるソルライツエネルギーを扱うための奥義を伝授いたします。
なぜ奥義をすぐに伝授するのか?それは、ソルライツエネルギーこそが、私たちが本来持っている無限の可能性を解き放つ鍵だからです。
このエネルギーを手にすれば、あなたも本来の輝きを取り戻し、五世代六世代先の子どもたちにも愛と光溢れる世界を創造することができるのです。
ソルライツ・チューニングで、宇宙の源泉と繋がるゲートを開き、真の自分自身と出会いましょう。
あなたも、魂の深い覚醒を体験し、本来の自分らしさを最大限に発揮し、幸せで豊かな人生を送ることができます。
講座の流れ
龍皇院 蒼師匠によるゲートオープン
↓
奥義伝授
↓
エネルギー補助具の伝授
↓
一日の総括
↓
Q&A
↓
地球を癒す奥義の伝授
講座詳細
【受講価格】
協会員:¥88,000-
【オブザーバー受講価格】
シン直弟子ステージ生・Tunerステージ生:¥33,000-
※東京・名古屋以外の開催は価格が違う場合がございます。
詳しくは開催一覧にてご確認ください。
講座の会場等の詳細につきましてはお申し込み後に送られる"申込完了自動返信メール" 内に全て記載されております。
必ずご確認いただくようお願い申し上げます。
※送信アドレスは協会員登録アドレスとなります。
望月龍平講演会
【叱咤龍励 鼓舞龍励】について
自らの経験の中から紡ぐ
言葉の一つ一つは たくさんの人の
心と行動を突き動かします。
参加者さんからは
『お値段以上のお話し過ぎて、贅沢な時間だった』
『今、まさにモヤっとしていたことが、タイムリーにお話に出てきてびっくりしました。おかげで解決の道に進めそうです』
など、感動・感嘆のお声をいただいております。
望月龍平独特の研ぎ澄まされた感覚と豊富な知識で繰り広げる笑いと感動の空間を是非お楽しみください。
参加価格:一律:¥11,000- (税込)
【鎮魂の儀】参列にあたり
鎮魂の儀は、
特に先の戦争でこの国を護る為に命を賭して戦ってくれた先人達に、労い(ねぎらい)と感謝を手向け、天にお還りいただく為のものです。
彼らのして下さったことがあっての今の日本であり、我々であり、果たして彼らがしたようなことを今の我々にできるでしょうか。
そんな先人、英霊にせめても我々がエネルギーの遣い手として出来ることをさせていただくのが鎮魂の儀となります。
彼らにも人生があり、夢があり、家族があり、友がいて、愛する人たちがいた。今の我々と同じように。
彼らがどんな人で、その場所でどんなことがあったか、可能な限り、事前に自分なりに調べ、その方達へ想いを馳せて、鎮魂に参じていただきたくおもいます。
日本人として、正しく歴史的背景を知っていくことは、魂を受け取って生まれてきた存在として、大いに意味のあることで、またそれを正しく伝えられない社会構造や、神世そのもの、いのちとは、エネルギーとは、魂とは何かを知っていくための、思い出していくための旅路として、なくてはならないことです。
私たち日本人は、そういったことを意図的に操作され、隠され、閉ざされてきたわけですが、それが何故かについても、私たちは知っていく必要があります。
人によっては、交通事情も今よりも不便で劣悪な環境や設備の中で、遠く海を越えて、この国の未来と子孫の為に命を懸けて戦地へ赴かれた方々です。
我々は、その方達に哀悼と感謝の念を持つとともに、私たちなりの誓いをお伝えしに行く。
それがソルライツ・チューニングにおける鎮魂というものであります。
望月龍平演出・出演
史実に基づき、シベリア抑留と引き揚げを描いた
音楽劇「君よ 生きて」
この音楽劇で先人たちが生き抜いた時代の
史実を体感いただくことで
ご自身の中に芽生える【鎮魂の儀】への参加意義は
益々有意義なものになるかと存じます。
龍皇院 蒼/望月龍平
Ryuō-in Sō/Ryuhei Mochizuki
プロフィール
龍皇院 蒼/望月龍平
(りゅうおういん そう/もちづきりゅうへい)
俳優・演出家・脚本家・演技トレーナー・プロデューサー
生観院流 二代目
俳優・演出家・脚本家・演技トレーナー
プロデューサー/生観院流 二代目
18歳で劇団四季に入団。 数々の作品でメインキャストを務め
2008年の退団までに2500ステージを踏む。
退団後、俳優のみならず演出家・脚本家・プロデューサーとしても異才を放つ演劇人。
2011年 望月龍平シアターカンパニー(現 株式会社蒼龍舎)
RYUHEI COMPANYを設立。
数々の話題作を世に生み出し演劇界の異端児として注目を浴びる。
またプロ志望の若者達の指導では、有名劇団に多数の合格者を輩出。
その多くはメインキャストを獲得し、現在も活躍中。
生観院捨名師との出逢いをきっかけに捨名師と共に⽣観院流弟⼦育成プロジェクトを開始。
2022年、⼀般社団法⼈Sol Lights Associationを設⽴し、弟⼦育成プロジェクトを修了したメンバーとともに全国各地で講座やイベントを開催。2023年12⽉現在までに1500名のゲートオープンを執り⾏い、ソルライツエネルギーの遣い⼿を輩出。
2023年8⽉ ソルライツ・チューニングLabo名古屋をオープン。Sol Lights Tuningを愛する⼈達が集える場所、またいつでもSol Lights Tuningの施術を受けられる場所として皆のサンクチュアリ(聖域)として、全国各地から沢⼭の⽅々が訪れる最⾼のパワースポットとなっている。
また⾃⾝も捨名師より⽣観院流⼆代⽬を託され、2024年2⽉3⽇より正式に新たな神号を授かり、⼆代⽬成⿓として捨名師に次ぐ世界で2⼈⽬のソルライツゲートオープナーとなる。
年を跨がずして2024年、⾃⾝の⽣誕⽉には更なる神号進化を遂げ⼆代⽬⽣観院⿓皇となる。
2025年5月 龍皇院流 【龍皇院 蒼】として始動。
神号進化のスピードからも分かるように彼自身の進化は著しく、⾃他共に認めざるを得ないスピードでソルライツを牽引。またソルライツにおける現実創造の師として弟子たちに多くの学びを与えている。
守護神から与えられた未来を⾒据えるチカラとホンモノを⾒極める眼⼒を活かし、クライアントが本当に求める⽣き⽅と在り⽅、その⼈本来の資質を引き出し「100%の私」で⽣きる⼈の⽇々育む特別セッション 【SENN】 を始動。
彼のみに与えられた⼒によって関わった数多くの⼈々が、⼈⽣のイノベーション、ブレイクスルーを果たし、売上アップ、収⼊アップのみならず本当に歩みたい⼈⽣を歩んでいく様は実に壮観である。
株式会社JiNDo・株式会社蒼龍舎 代表取締役社長
一般社団法人Sol Lights Association
代表理事 株式会社JiNDo CreACTion 取締役
RYUHEI COMPANY 主宰
【RYUHEI COMPANY代表作】
音楽劇「君よ 生きて」
ミュージカル「鏡の法則」
文七元結 the musical !!
twelve
など。